小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・ne・gre・ar, [r̃e.ne.ǥre.ár]
[自] 濃い黒色[真っ黒]になる;真っ黒である.
En la excursión renegrearon mis zapatos favoritos.|遠足中に私のお気に入りの靴は真っ黒になった.
[自] 濃い黒色[真っ黒]になる;真っ黒である.
En la excursión renegrearon mis zapatos favoritos.|遠足中に私のお気に入りの靴は真っ黒になった.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...