renido

小学館 西和中辞典 第2版の解説

re・ñi・do, da, [r̃e.ɲí.đo, -.đa]

[形]

1estar+⸩ 仲の悪い,不和の.

estar reñido con un amigo|友人と仲たがいをしている.

2ser+ / estar+⸩ 熾烈(しれつ)な,激烈な.

un partido muy reñido|非常に激しい試合.

en lo más reñido de la lucha|けんかの真っ最中に.

3estar+⸩ 両立しない,矛盾する.

Lo útil no está reñido con lo bello.|便利さと美しさは両立する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む