renir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**re・ñir, [r̃e.ɲír]

[4][自]

1 けんかする,言い争う.

Siempre andan riñendo.|彼らはいつもけんかばかりしている.

2 仲たがいをする,いがみ合う.

He reñido con mi novio.|恋人との仲がまずくなった.

━[他]

1 しかる,小言を言う.

reñir a un niño|子供をしかる.

2 戦う.

El mal y el bien riñen batalla en el corazón de los hombres.|人の心の中では悪と善が戦っている.

▲batalla, pelea などが目的語となる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む