repaso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*re・pa・so, [r̃e.pá.so]

[男]

1 復習,おさらい;反復.

curso de repaso|復習コース.

2 (機械などの)検査,点検;整備.

repaso general|総点検.

último repaso|最終点検.

3 (衣服の)繕い,縫いなおし.

4 〘話〙 大目玉,叱責(しっせき).

dar un repaso

(1) 復習する,おさらいする;ざっと読む[読み返す].

Dio un repaso a la lección diez.|彼[彼女]は第10課を復習した.

(2) 点検する;縫い直す.

(3) 〘話〙 しかりつける;陰で悪く言う.

(4) (知識・技量などで)大いに優れる,図抜ける.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む