repelon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

re・pe・lón, [r̃e.pe.lón]

[男]

1 〘まれ〙 毛髪を引っ張ること.

2 (特に編み物の)伝線.

3 ひとつまみ,少量.

4 (馬の)ひと走り,疾走.

5 〘ラ米〙 (メキシコ) 厳しい叱責(しっせき).

a repelones

いやいやながら,無理やり.

re・pe・lón, lo・na, [r̃e.pe.lón, -.ló.na]

[形] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 不平屋の,文句を言う,口答えする.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む