reposar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**re・po・sar, [r̃e.po.sár]

[自]

1 休息休憩するくつろぐ,息抜きをする.

Después de comer suele reposar un rato.|食事のあと彼[彼女]はよく一休みする.

2 横になって休む,仮眠する.

3 葬られている,埋葬されている.

4 〈液体が〉澄んでくる.

5 〖料〗 〈生地・種などが〉落ち着く,寝かしてある;蒸れる.

━[他]

1 もたせかける,のせる.

El niño reposó la cabeza sobre [en] mi hombro.|子供は私の肩に頭をもたせかけた.

2 胃に落ち着かせる.

reposar la comida|食後の休憩をする.

~・se

[再] 〈液体が〉澄む.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む