小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・sa・biar, [r̃e.sa.ƀjár]
[82][他] 〘まれ〙 〈動物などに〉悪い癖[習慣]をつけさせる;悪いことを教える.
━~・se
[再] 〘まれ〙 悪い癖がつく,悪い習慣がつく.
[82][他] 〘まれ〙 〈動物などに〉悪い癖[習慣]をつけさせる;悪いことを教える.
[再] 〘まれ〙 悪い癖がつく,悪い習慣がつく.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...