小学館 西和中辞典 第2版の解説
res・guar・dar, [r̃es.ǥwar.đár]
[他] ⸨de... …から⸩ 守る,防護する;保護する.
Esta mampara nos resguarda del viento.|この衝立(ついたて)のおかげで我々のところには風はこない.
━~・se
[再]
1 ⸨de... …から⸩ 身を守る.
2 用心する,慎重に行動する.
[他] ⸨de... …から⸩ 守る,防護する;保護する.
Esta mampara nos resguarda del viento.|この衝立(ついたて)のおかげで我々のところには風はこない.
[再]
1 ⸨de... …から⸩ 身を守る.
2 用心する,慎重に行動する.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...