resollar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

re・so・llar, [r̃e.so.ʝár∥-.ʎár]

[15][自]

1 呼吸する;荒い息をする,あえぐ.

Llegó a la estación resollando.|彼[彼女]はぜいぜい言いながら駅に着いた.

2 〘話〙 〈音信不通の人が〉近況を知らせる,消息を伝える.

Hace mucho tiempo que no resuella.|長い間彼[彼女]からは何の音沙汰(さた)もない.

sin resollar

〘話〙 黙って,うんともすんとも言わず.

escuchar sin resollar|一言も口を挟まずに聴く.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む