resucitar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**re・su・ci・tar, [r̃e.su.θi.tár/-.si.-]

[自] 生き返る,蘇生(そせい)する;復活する.

Cristo resucitó al tercer día.|キリストは3日目によみがえった.

━[他]

1 生き返らせる,蘇生させる.

2 元気づける

El vino me resucitó.|ワインのおかげで元気が出た.

3 〘比喩的〙 よみがえらせる,復活させる.

resucitar un recuerdo|忘れていたことを思い出させる.

resucitar una antigua fiesta|昔の祭りを復活させる.

[←〔ラ〕resuscitārere-「再び」+suscitāre「立たせる」(→suscitar);[関連]〔英〕resuscitate

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む