小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・sue・llo, [r̃e.swé.ʝo∥-.ʎo]
[男]
1 荒い息づかい;体力,エネルギー.
perder el resuello / quedarse sin resuello|息を切らせる,へとへとになる.
2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 休憩,ひと休み.
tomar un resuello|ひと息入れる.
meterle (a+人) el resuello en el cuerpo
〘話〙 〈人〉を脅す,おじけづかせる.
[男]
1 荒い息づかい;体力,エネルギー.
perder el resuello / quedarse sin resuello|息を切らせる,へとへとになる.
2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 休憩,ひと休み.
tomar un resuello|ひと息入れる.
〘話〙 〈人〉を脅す,おじけづかせる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...