小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・ta・blo, [r̃e.tá.ƀlo]
[男]
1 〖建〗 (教会の)祭壇背後の飾り衝立(ついたて)[飾り壁].
2 (聖史などを題材にした)絵巻,彫刻.
3 (聖書を題材とした)宗教劇,人形劇.
retablo de dolores
苦労ばかりで恵まれない人.
[男]
1 〖建〗 (教会の)祭壇背後の飾り衝立(ついたて)[飾り壁].
2 (聖史などを題材にした)絵巻,彫刻.
3 (聖書を題材とした)宗教劇,人形劇.
苦労ばかりで恵まれない人.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...