小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・to・zar, [r̃e.to.θár/-.sár]
[97][自]
1 〈子供などが〉戯れる,はしゃぎ回る.
Los cachorros retozaban alegremente por el jardín.|子犬たちが庭で楽しげにじゃれ合っていた.
2 いちゃつく.
3 〈笑い・感情などが〉込み上げる;わくわくする.
[97][自]
1 〈子供などが〉戯れる,はしゃぎ回る.
Los cachorros retozaban alegremente por el jardín.|子犬たちが庭で楽しげにじゃれ合っていた.
2 いちゃつく.
3 〈笑い・感情などが〉込み上げる;わくわくする.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...