retraer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

re・tra・er, [r̃e.tra.ér]

[58][他]

1 〘格式〙 〈触角・爪(つめ)などを〉引っ込める,収縮させる.

El caracol retrae sus cuernos.|カタツムリは角を引っ込める.

2 〘格式〙 ⸨de... …するのを⸩ 思いとどまらせる,断念させる.

retraer a +人 de que se presente como candidato|〈人〉に立候補するのを思いとどまらせる.

3 (もう一度)思い起こす,頭に描く.

4 〖法〗 買い戻す,買い戻し権を行使する.

5 再び持って来る.

~・se

[再]

1 〘格式〙 引きこもる,隠遁(いんとん)する;引退する.

retraerse de la política|政界から身を引く.

retraerse a un lugar solitario|人里離れた所に引っ込む.

2 〘格式〙 ⸨de... …するのを⸩ 思いとどまる,断念する.

3 〘格式〙 引っ込む,縮む.

4 思い起こす,過去にさかのぼる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む