retrasado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*re・tra・sa・do, da, [r̃e.tra.sá.đo, -.đa]

[形]

1 遅い,遅れた

reloj retrasado|遅れている時計.

El tren viene retrasado.|電車は遅れている.

Estoy retrasado en gramática.|私は文法の勉強が遅れ気味なんだ.

2 (発達・成長などが)遅れた;〘軽蔑〙 精神遅滞の.

un niño retrasado|精神遅滞児.

3 古くなった,以前の

los números retrasados de la revista|雑誌のバックナンバー.

4 滞った,停滞した;滞納した.

tener trabajo retrasado|仕事が滞っている.

━[男] [女]

1 精神遅滞者(= ~ mental).

2 〘軽蔑〙 ばか,まぬけ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む