ridiculo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ri・dí・cu・lo, la, [r̃i.đí.ku.lo, -.la]

[形] 〘軽蔑〙

1 ⸨+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+こっけいな,嘲笑(ちょうしょう)に値する.

traje ridículo|おかしな服装.

Con ese sombrero estás ridículo, ponte otro.|その帽子をかぶると変だよ,別のにしろよ.

2 ばかげた,愚かな.

discusión ridícula|愚かな議論.

superstición ridícula|ばかげた迷信.

Es ridículo que no lo aceptes.|それを受け入れないなんてどうかしてるね.

3 取るに足りない,ささいな.

sueldo ridículo|わずかな給料.

━[男] 物笑いの種,笑いもの;ぶざまな状態.

caer en el ridículo|笑いものになる.

hacer el ridículo|笑いものになる,ばつの悪い思いをする.

poner [dejar] a+人 en ridículo|〈人〉を笑いものにする.

quedar en ridículo|笑いものになる.

[←〔ラ〕rīdiculumrīdiculusの対格)(rīdēre 「笑う」より派生);[関連]〔英〕ridiculous

ri・dí・cu・lo, [r̃i.đí.ku.lo]

[男] レティキュール:昔の女性用の小さなハンドバッグ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む