ripio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ri・pio, [r̃í.pjo]

[男]

1 〖土木〗 (穴・すき間を埋める)砕石;れんがの破片.

2 残り,かす;くず,がらくた.

3 (文章の)埋め草,(押韻のための)冗語.

4 〘ラ米〙 (コロンビア) 〘俗〙 安物のマリファナ.

no perder ripio

耳をそばだてて聞く;目を皿にして見る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む