rococo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ro・co・có, [r̃o.ko.kó]

[形] [複~,~s]〖美〗 ロココ様式[調]の.

muebles de estilo rococó|ロココ調の家具.

━[男] 〖美〗 ロココ様式:18世紀初めフランスに生まれた建築,装飾,絵画の一様式.

◆スペインでは後期バロック barroco と融合したため独立の様式をなしていない.代表的建築はラ・グランハの夏の離宮 el Palacio de La Granja.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む