rodeo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ro・de・o, [r̃o.đé.o]

[男]

1 回り道,迂回(うかい);歩き回り.

dar un rodeo|回り道する.

2 〘主に複数で〙 回りくどい言い方[やり方],遠回しな表現[やり方].

andar con rodeos|持って回った話し方をする,迂遠な手段を取る.

hablar sin rodeos|単刀直入に話す.

3 根回し,下工作.

4 ロデオ:カウボーイの競技会.

5 〘ラ米〙 (家畜の)駆り集め(の場所);集めた家畜.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android