rubrica

小学館 西和中辞典 第2版の解説

rú・bri・ca, [r̃ú.ƀri.ka]

[女]

1 (署名に添える)飾り書き,花押,書き判.

2 表題,題目,見出し;標語.

bajo la rúbrica de...|…のモットーの下に,... を旗印に.

de rúbrica

型どおりの,お決まりの.

rúbrica fabril

大工が木材につける印.

rúbrica lemnia

アルメニア赤粘土.

rúbrica sinópica

(1) 鉛丹.

(2) 辰砂(しんしゃ).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む