小学館 西和中辞典 第2版の解説
ru・di・men・to, [r̃u.đi.mén.to]
[男]
1 〖生物〗 (器官の)未発達段階,原基,痕跡(こんせき)器官.
2 〘複数で〙 基本,基礎,初歩.
rudimentos de la gramática|文法の基礎.
[←〔ラ〕rudīmentum「最初の試み」(rudis「粗野な,生の」より派生);[関連]〔英〕rudiment]
[男]
1 〖生物〗 (器官の)未発達段階,原基,痕跡(こんせき)器官.
2 〘複数で〙 基本,基礎,初歩.
rudimentos de la gramática|文法の基礎.
[←〔ラ〕rudīmentum「最初の試み」(rudis「粗野な,生の」より派生);[関連]〔英〕rudiment]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...