sabana

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**sá・ba・na, [sá.ƀa.na]

[女]

1 シーツ,敷布.

sábana bajera [de debajo]|敷布.

sábana camera|セミダブル用のシーツ.

sábana encimera [de encima]|上掛けシーツ(◆ベッドではシーツとシーツの間に体をすべり込ませる).

2 〖カト〗 祭台布.

3 (インドのサリーのような)衣服として身にまとう布.

4 〘話〙 1000ペセタ紙幣.

5 〘話〙 たばこの巻き紙.

pegársele (a+人) las sábanas

〘話〙 〈人〉が寝過ごす.

Ha llegado tarde esta mañana porque se le pegaron las sábanas.|今朝彼[彼女]は寝坊して遅刻した.

sábana de agua

激しい雨,しの突く雨.

Sábana Santa

〖カト〗 (キリストを埋葬時に包んだ)聖骸(せいがい)布(= Santo Sudario).

[←〔ラ〕sabanasabanum「布,タオル」の複数形) ←〔ギ〕sábanon「入浴用タオル」]

sa・ba・na, [sa.ƀá.na]

[女]

1 サバンナ:熱帯・亜熱帯の草原.

2 サバンナの植物.

estar en la sabana

〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 (経済的に)恵まれている,何一つ不自由しない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む