小学館 西和中辞典 第2版の解説
sai・ne・te, [sai.né.te]
[男]
1 〖演〗 サイネテ.
▲庶民の生活を題材にしたスペインの一幕物の風俗喜劇.
2 喜劇.
3 〘話〙 こっけいな出来事[状況].
4 (味をひきしめるために入れる)ソース,調味料.
5 (美味なものの)ひと口,一片.
6 (興趣を盛り上げる)添え物.
[男]
1 〖演〗 サイネテ.
▲庶民の生活を題材にしたスペインの一幕物の風俗喜劇.
2 喜劇.
3 〘話〙 こっけいな出来事[状況].
4 (味をひきしめるために入れる)ソース,調味料.
5 (美味なものの)ひと口,一片.
6 (興趣を盛り上げる)添え物.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...