小学館 西和中辞典 第2版の解説
sa・rri・llo1, [sa.r̃í.ʝo∥-.ʎo]
[男] (臨終の際の)死喘鳴(ぜんめい):臨終時のぜいぜいと息をする音.
sa・rri・llo2, [sa.r̃í.ʝo∥-.ʎo]
[男] 〖植〗 (サトイモ科)アルム(属の総称).
[男] (臨終の際の)死喘鳴(ぜんめい):臨終時のぜいぜいと息をする音.
[男] 〖植〗 (サトイモ科)アルム(属の総称).
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...