小学館 西和中辞典 第2版の解説
sa・yón, [sa.ʝón]
[男]
1 〖史〗 (中世の)執行吏;首切り役人(=verdugo).
2 〘話〙 強面(こわもて)の人.
3 (聖週間にチュニック[長衣]を着て行列する)信徒.
4 (雇われて)暴力をふるう人.
[男]
1 〖史〗 (中世の)執行吏;首切り役人(=verdugo).
2 〘話〙 強面(こわもて)の人.
3 (聖週間にチュニック[長衣]を着て行列する)信徒.
4 (雇われて)暴力をふるう人.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...