sazon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

sa・zón, [sa.θón/-.són]

[女]

1 成熟,円熟.

llegar a la sazón|成熟する.

2 味,風味(=sabor);調味.

La sazón está en su punto justo.|味つけはちょうどいい.

3 好機,適期.

4 〖農〗 (土地の)適度な湿り気.

━[形] 〘ラ米〙 熟した,食べごろの.

a la sazón

当時,そのころ.

en sazón

折よく.

fuera de sazón

あいにく,折あしく;時期外れの.

[←〔ラ〕satiōnemsatiōの対格)「種まき(の時期)」;[関連]sazonar, desazón. 〔英〕season「季節」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android