seda

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**se・da, [sé.đa]

[女]

1 (きぬ),絹糸,絹織物.

gusano de seda|蚕(かいこ).

pañuelo de seda|絹のハンカチ.

la ruta de la seda|シルクロード.

seda artificial|レーヨン(=rayón).

seda cruda|生糸.

seda floja|かま糸.

seda dental|デンタルフロス.

2 (豚・イノシシなどの)剛毛.

Aunque la mona se viste [vista] de seda, mona se queda.

〘諺〙 猿は絹の服を着ても猿のまま(地は隠せない).

como una [la] seda

〘話〙 スムーズに,問題なく.

de seda

絹のような;すべすべした.

piel de seda|すべすべの肌.

[←?〔ラ〕saeta「(動物の)剛毛」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android