seleccion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**se・lec・ción, [se.lek.θjón/-.sjón]

[女]

1

(1) 選択,選抜,精選,(ある目的のためによりよいもの・人を)選ぶこと.

(2) 〖生物〗 淘汰,選択.

selección natural|自然淘汰[選択].

selección artificial|人為淘汰[選択].

2 〘集合的〙 選抜されたもの,精鋭;(特にスポーツで国を代表する)選抜チーム;(芸術作品などの)選集.

una selección de romances medievales|中世ロマンセの選集.

hacer una selección (entre...)

(…の中から)選ぶ.

Es muy difícil hacer una selección entre estos aspirantes tan competentes.|こんなに優秀な応募者の中から選ぶなんて大変だ.

[←〔ラ〕sēlēctiōnemsēlēctiōの対格;sēligere「選び抜く」より派生);[関連]seleccionar, selectivo, elegir. 〔英〕selection

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む