小学館 西和中辞典 第2版の解説
*se・má・fo・ro, [se.má.fo.ro]
[男] (交通)信号機,信号灯;〖海〗 沿岸信号所;(鉄道の)腕木式信号機,シグナル.
El semáforo está en verde [ámbar, rojo].|信号は青[黄,赤]である.
[〔ギ〕sêma「合図」+〔ギ〕phóros「運ぶもの」;[関連]semántica, semiología. 〔英〕semaphore「手旗信号」]
[男] (交通)信号機,信号灯;〖海〗 沿岸信号所;(鉄道の)腕木式信号機,シグナル.
El semáforo está en verde [ámbar, rojo].|信号は青[黄,赤]である.
[〔ギ〕sêma「合図」+〔ギ〕phóros「運ぶもの」;[関連]semántica, semiología. 〔英〕semaphore「手旗信号」]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...