小学館 西和中辞典 第2版の解説
*se・mes・tre, [se.més.tre]
[男]
1 半年,6か月;(年2学期制の学校などの)学期,セメスター.
primer [segundo] semestre|前[後]期.
2 半年分の受給[支払い].
3 半年分の刊行物.
[←〔ラ〕sēmēstrem(sēmēstrisの対格)[形] 「6か月の」(sex「6」+mēnsis「月」+形容詞語尾);[関連]semestral. 〔英〕semester]
[男]
1 半年,6か月;(年2学期制の学校などの)学期,セメスター.
primer [segundo] semestre|前[後]期.
2 半年分の受給[支払い].
3 半年分の刊行物.
[←〔ラ〕sēmēstrem(sēmēstrisの対格)[形] 「6か月の」(sex「6」+mēnsis「月」+形容詞語尾);[関連]semestral. 〔英〕semester]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...