senorear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

se・ño・re・ar, [se.ɲo.re.ár]

[他]

1 支配する,統治する.

2 …の上に(ひときわ高く)そびえ立つ.

3 (感情を)抑える,抑制する.

4 〘話〙 威張りちらす,わが物顔に振る舞う,のさばる.

5 〘話〙 〈人に〉敬称 señor を連発する.

~・se

[再]

1 尊大に振る舞う;厳かに構える,威風堂々としている.

2de... …を⸩ 牛耳る.

3 自己抑制する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む