小学館 西和中辞典 第2版の解説
se・ño・rí・a, [se.ɲo.rí.a]
[女]
1 閣下;奥様,お嬢様.
▲聞き手を指すとき・呼びかけでは Su [Vuestra] S~を使う.対象は貴族・市町村長・自治体局長級・議員・判事およびその夫人・令嬢.
2 〖史〗 (中世・ルネッサンス期イタリアなどの)共和制都市国家(政府).
3 領地;領有,支配,統治.
4 (自治政府の)評議会,審議会,長老会議.
[女]
1 閣下;奥様,お嬢様.
▲聞き手を指すとき・呼びかけでは Su [Vuestra] S~を使う.対象は貴族・市町村長・自治体局長級・議員・判事およびその夫人・令嬢.
2 〖史〗 (中世・ルネッサンス期イタリアなどの)共和制都市国家(政府).
3 領地;領有,支配,統治.
4 (自治政府の)評議会,審議会,長老会議.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...