siesta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**sies・ta, [sjés.ta]

[女]

1 (昼食後の)昼寝,シエスタ.

◆スペイン,イタリア,中南米諸国の習慣.

dormir [echar(se)] la siesta|昼寝をする.

siesta del carnero|昼食前のうたた寝.

2 (1日のうちで最も暑い)真昼,昼下がり.

[←〔ラ〕(hōra) sexta「(日の出から数えて)第6(時)」(大体正午に相当);[関連]sexto, seis]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む