siesta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**sies・ta, [sjés.ta]

[女]

1 (昼食後の)昼寝,シエスタ.

◆スペイン,イタリア,中南米諸国の習慣.

dormir [echar(se)] la siesta|昼寝をする.

siesta del carnero|昼食前のうたた寝.

2 (1日のうちで最も暑い)真昼,昼下がり.

[←〔ラ〕(hōra) sexta「(日の出から数えて)第6(時)」(大体正午に相当);[関連]sexto, seis]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む