sillon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**si・llón, [si.ʝón∥-.ʎón]

[男]

1 ひじ掛けいす.

sillón giratorio|回転いす.

sillón de lona|(木枠に帆布を張った)デッキチェアー.

sillón de orejas|(背もたれの)そで付き安楽いす.

sillón de ring|(ボクシング場などの)リングサイド席.

sillón de ruedas|車いす.

2 (女性用の)横鞍(ぐら).

3 〘ラ米〙 揺り椅子.

[silla+増大辞]

si・llón, llo・na, [si.ʝón, -.ʝó.na∥-.ʎón, -.ʎó.-]

[形] 〘ラ米〙 (チリ) (ドミニカ) (ラプラタ) (馬の背に)鞍(くら)の跡がついた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む