sillon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**si・llón, [si.ʝón∥-.ʎón]

[男]

1 ひじ掛けいす.

sillón giratorio|回転いす.

sillón de lona|(木枠に帆布を張った)デッキチェアー.

sillón de orejas|(背もたれの)そで付き安楽いす.

sillón de ring|(ボクシング場などの)リングサイド席.

sillón de ruedas|車いす.

2 (女性用の)横鞍(ぐら).

3 〘ラ米〙 揺り椅子.

[silla+増大辞]

si・llón, llo・na, [si.ʝón, -.ʝó.na∥-.ʎón, -.ʎó.-]

[形] 〘ラ米〙 (チリ) (ドミニカ) (ラプラタ) (馬の背に)鞍(くら)の跡がついた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む