simbolo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**sím・bo・lo, [sím.bo.lo]

[男]

1 象徴,表象,シンボル

En este poema la biblioteca puede interpretarse como un símbolo del mundo.|この詩の中で図書館は世界の象徴として解釈されうる.

2 記号,符号(=signo);化学[元素]記号(=~ químico [atómico]).

símbolo fonético|発音記号.

símbolo chino|漢字.

Ag es el símbolo (químico) de la plata.|Agは銀の元素記号です.

3 (貨幣やメダルに刻印された)図像,紋様.

4 格言.

el símbolo de los apóstoles [la fe]

〖カト〗 信仰宣言,クレド,使徒信条.

[←〔ラ〕symbolum「印,記号」 ←〔ギ〕sýmbolon;[関連]simbólico, simbolizar. 〔英〕symbol

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む