小学館 西和中辞典 第2版の解説
sim・pa・ti・zar, [sim.pa.ti.θár/-.sár]
[97][自] ⸨con...⸩
1 ⸨…に⸩好意[共感]を抱く,好きになる;⸨…と⸩気が合う,折り合う.
No sé si van a simpatizar.|彼らがうまくやっていけるかどうか私にはわからない.
Simpaticé con ella en seguida.|私はすぐに彼女が気に入った.
2 〈党派・団体・主義の〉共鳴者[シンパ]となる.
[97][自] ⸨con...⸩
1 ⸨…に⸩好意[共感]を抱く,好きになる;⸨…と⸩気が合う,折り合う.
No sé si van a simpatizar.|彼らがうまくやっていけるかどうか私にはわからない.
Simpaticé con ella en seguida.|私はすぐに彼女が気に入った.
2 〈党派・団体・主義の〉共鳴者[シンパ]となる.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...