小学館 西和中辞典 第2版の解説
sin・cro・ni・za・ción, [siŋ.kro.ni.θa.θjón/-.sa.sjón]
[女] 同時化,同調;〖映〗 (音と映像の)シンクロナイズ,同時録音;〖物理〗 同期化;〖IT〗 タイミング,同期.
Los jueces procedieron a la sincronización de sus relojes.|審判は各自の時計を同一時刻に合わせた.
[女] 同時化,同調;〖映〗 (音と映像の)シンクロナイズ,同時録音;〖物理〗 同期化;〖IT〗 タイミング,同期.
Los jueces procedieron a la sincronización de sus relojes.|審判は各自の時計を同一時刻に合わせた.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...