小学館 西和中辞典 第2版の解説
sin・sa・bor, [sin.sa.ƀór]
[男] 〘主に複数で〙 不快,苦しみ.
Este trabajo me ha causado muchos sinsabores.|この仕事は本当に嫌なものだった.
[男] 〘主に複数で〙 不快,苦しみ.
Este trabajo me ha causado muchos sinsabores.|この仕事は本当に嫌なものだった.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...