sobresalir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*so・bre・sa・lir, [so.ƀre.sa.lír]

[46][自]

1 突き出る,飛び出る,張り出す.

Hay un adoquín que sobresale de la acera.|舗道の敷石が1つ飛び出ている.

2por... …で⸩ 傑出する,ぬきんでる;目立つ.

Él sobresale entre todos sus amigos por su inteligencia.|彼は頭のよさでは友人たちをはるかにしのいでいる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む