sobrio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*so・brio, bria, [só.ƀrjo, -.ƀrja]

[形]

1 控えめな,節度ある;節制した.

discurso sobrio|控えめな発言.

sobrio en la bebida|酒を慎んでいる.

Es muy sobrio en sus costumbres.|彼は万事控えめな人だ.

Es sobria de palabras.|彼女は口数が少ない.

2 簡素な,地味な.

color sobrio|地味な色.

estilo sobrio|簡素な様式,地味な文体.

cena sobria|つつましい夕食.

3estar+⸩ しらふの.

4 落ち着いた,動じない.

[←〔ラ〕sōbriumsōbriusの対格)(「しらふの」が原義);[関連]〔英〕sober

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む