soga

小学館 西和中辞典 第2版の解説

so・ga, [só.ǥa]

[女]

1 縄,綱;端綱(=cuerda).

2 (積み上げた切り石・れんがの)面(つら).

3 〘ラ米〙 (馬などをつなぐ)革ひも.

a soga

〖建〗 (石などが)長手積みの.

con la soga al cuello

窮地に陥った,絶体絶命の危機にある.

dar soga a...

…をからかう,冷やかす.

hablar de la soga en casa del ahorcado

場違いな[人の嫌がる]話をする.

No hay que mentar la soga en casa del ahorcado.

〘諺〙 人の嫌がる話をするな(絞首刑者の家で縄の話はするな).

saltar la soga

〘ラ米〙 (アンデス) (キューバ) 〖遊〗 縄跳びをする.

Siempre se quiebra la soga por lo más delgado.

〘諺〙 縄はいつもいちばん細い所が切れる(弱い者が損をする).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む