sonoro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**so・no・ro, ra, [so.nó.ro, -.ra]

[形]

1 音の出る,音の.

banda sonora|〖映〗 サウンドトラック.

efectos sonoros|音響効果,擬音.

onda sonora|音波.

película sonora|〖映〗 トーキー(▲「無声映画」は cine mudo, película muda).

2 響きのよい,響きわたる,反響する.

bóveda sonora|反響する丸天井.

una voz sonora|響きわたる[朗々とした]声.

3 〖音声〗 有声の.

━[男] 〖映〗 音響システム.

━[女] 〖音声〗 有声(子)音.

[←〔ラ〕sonōrumsonōrusの対格);[関連]sonoridad, sonorizar, sonido, sonar. 〔英〕sonorous

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む