sonrisa

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**son・ri・sa, [son.r̃í.sa]

[女] ほほえみ,微笑.

mostrar una hermosa sonrisa|きれいな微笑を浮かべる.

sonrisa de oreja a oreja|満面の笑み.

sonrisa amarga [triste]|(目は笑っていない)口元だけのほほえみ.

sonrisa estereotipada|儀礼的微笑.

sonrisa profidén|〘話〙 (歯を見せる)意図的に作った微笑.

con una sonrisa|にこやかに.

con la mejor de SUS sonrisas|〘軽蔑〙 わざとらしくほほえんで.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む