soplo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

so・plo, [só.plo]

[男]

1 ひと吹き,(強く)吹くこと;一陣の風.

Apagó todas las velas de un soplo.|彼[彼女]はひと吹きで全部のろうそくの火を消した.

2 一瞬,瞬く間.

Llego en un soplo.|すぐにそちらに着きますから.

La vida es un soplo.|人生はつかの間だ.

3 〘話〙 告げ口;密告.

dar el soplo|告げ口する,密告する.

La policía recibió un soplo.|警察にたれ込みがあった.

4 〖医〗 雑音.

soplo cardiaco|心雑音.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む