小学館 西和中辞典 第2版の解説
sor・te・ar, [sor.te.ár]
[他]
1 くじで決める,抽選する.
Hoy sortean los premios de la lotería.|今日宝くじの抽選がある.
2 〈危険・攻撃などを〉かわす,回避する.
3 〖闘牛〗 〈牛を〉かわす.
4 くじを引く,くじ[コイン投げ]で決める.
[他]
1 くじで決める,抽選する.
Hoy sortean los premios de la lotería.|今日宝くじの抽選がある.
2 〈危険・攻撃などを〉かわす,回避する.
3 〖闘牛〗 〈牛を〉かわす.
4 くじを引く,くじ[コイン投げ]で決める.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...