tablilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ta・bli・lla, [ta.ƀlí.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 小さな板,板状のもの;掲示板;〖医〗 添え木,当て木.

2 〖遊〗 (ビリヤード)クッション.

3 (昔のローマの)書字板.

4 〘ラ米〙

(1) (メキシコ) 板チョコ.

(2) (プエルトリコ) 〖車〗 ナンバープレート.

tablillas [tabletas] de San Lázaro

聖ラザロの名を冠したハンセン病施療院のために布施(ふせ)を求める時に用いた拍子木.

tablillas neperianas

〖数〗 ネーピアの対数表.

[tabla+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む