小学館 西和中辞典 第2版の解説
tai・ma・do, da, [tai.má.đo, -.đa]
[形]
1 ずるい,悪賢い,抜けめのない.
2 不機嫌な,膨れっ面をした,仏頂面の.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (アルゼンチン) (エクアドル) 怠惰な,無精な.
(2) (アルゼンチン) (チリ) 強情な,頑固な.
━[男] [女] ずる賢い人,抜けめのない人;仏頂面をした人.
[形]
1 ずるい,悪賢い,抜けめのない.
2 不機嫌な,膨れっ面をした,仏頂面の.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (アルゼンチン) (エクアドル) 怠惰な,無精な.
(2) (アルゼンチン) (チリ) 強情な,頑固な.
━[男] [女] ずる賢い人,抜けめのない人;仏頂面をした人.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...