tala

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ta・la, [tá.la]

[女]

1 伐採,切り出し.

tala abusiva|乱伐.

2 刈り込み,剪定(せんてい).

3 〖遊〗 棒打ち遊び(両端をとがらせた木片を長い棒で打って遠くへ飛ばす);その木片.

4 破壊,荒廃.

5 〖軍〗 鹿砦(ろくさい),逆茂木.

6 〘ラ米〙

(1) (ボリビア) (ラプラタ) 〖植〗 エノキの一種.

(2) (チリ) (家畜が)草を食べること.

(3) (プエルトリコ) 野菜畑.

(4) (ベネズエラ) 斧(おの).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む