tala

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ta・la, [tá.la]

[女]

1 伐採,切り出し.

tala abusiva|乱伐.

2 刈り込み,剪定(せんてい).

3 〖遊〗 棒打ち遊び(両端をとがらせた木片を長い棒で打って遠くへ飛ばす);その木片.

4 破壊,荒廃.

5 〖軍〗 鹿砦(ろくさい),逆茂木.

6 〘ラ米〙

(1) (ボリビア) (ラプラタ) 〖植〗 エノキの一種.

(2) (チリ) (家畜が)草を食べること.

(3) (プエルトリコ) 野菜畑.

(4) (ベネズエラ) 斧(おの).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む