talento

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ta・len・to, [ta.lén.to]

[男]

1 才能能力;理解力,頭の回転のよさ.

talento artístico [deportivo, literario, musical]|芸術[スポーツ,文学,音楽]の才能.

natural [gran, singular] talento|生まれ持った[立派な,類まれな]才能.

de talento|才能のある,腕利きの.

descubrir los talentos ocultos [escondidos]|隠れた才能を見出す.

tener talento en [de, para]+名詞[不定詞]...|…の才能がある.

[類語]capacidadは「何かができる能力」,habilidadは「要領よくできる能力」であるのに対してtalentoは「特別の能力・才能」.「天賦の才」はgenio,「創意工夫力」はingenio. テレビなどの「芸能人,タレント」は artista, personalidad del mundo televisivo.

2 才能[能力]を持った人(▲男性も女性も指すことができる).

el joven talento|才気あふれる若者.

el talento japonés|才能のある日本人.

3 〖史〗 タラント:古代ギリシアの貨幣単位.

[←〔中ラ〕talentum「志向,性向」(→talante) ←〔ラ〕「タラント」 ←〔ギ〕tálanton(原義は「はかり」);「才能」の意味は3人の僕(しもべ)にその能力に応じて(タラントを単位とする)金(かね)を与えたたとえ話〈マタイ25:14-30〉に由来;[関連]talentoso. 〔英〕talent

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む