tallar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ta・llar2, [ta.ʝár∥-.ʎár]

[他]

1 彫る,刻む;彫刻する,彫金する.

tallar una cabeza en mármol|大理石に頭部を刻む.

2 〈宝石を〉カットする,研磨する.

3 〈身長を〉測る,測定する.

Todos los reclutas han sido tallados.|徴集兵全員に身長測定が実施された.

4 〈トランプのカードを〉切る,配る.

5 〈ギアなどの〉歯を削る,歯切りする.

tallar roscas|ねじを切る.

6 税金を課す,課税する.

7 見積もる,評価する.

8 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) 〘話〙 困らせる,てこずらせる;殴る,ぶつ.

(2) (メキシコ) 洗う;洗濯する.

━[自] 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (チリ) (ラプラタ) 雑談する,うわさ話をする.

(2) (チリ) 言い寄る,求愛する.

[←?〔伊〕tagliare「切る」 ←〔俗ラ〕*taleare(→tajar);[関連]talla, tallador, tallista, detalle. 〔英〕tailor「仕立屋」]

ta・llar1, [ta.ʝár∥-.ʎár]

[形] 最初の伐採が可能な.

━[男]

1 木の芽がふき始めた山.

2 最初の伐採が可能になった新しい森.

3 小型のくし.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む